健康食品のインシップ
健康コラム

2015年10月19日

トップへ

気になる!あの食品、あの成分 ウコン

気になる!あの食品、あの成分 ウコン
ウコンはこんな方にオススメの成分!肝機能を高めたい お酒をよく飲む 外食が多く脂っこいものが好き

神秘の薬草・ウコン

ウコンはショウガ科の植物で、根の部分に優れたパワーを秘めています。日本では主に沖縄で、「秋ウコン(ウコン)」「春ウコン(キョウオウ)」「紫ウコン(ガジュツ)」の代表的な3種類が栽培されています。
ウコンの効能の“守備範囲”は広く、肝臓を元気にする効果の他にも、様々な生活習慣病を改善する素晴らしい薬効が期待でき、科学的にも広く証明されてきました。
まずウコンには、肝機能全般を高める働きがあります。黄色色素のクルクミンや、100種類を超える精油成分に胆汁の分泌を促進する働きや、アルコールの解毒作用があります。胆汁の分泌を
促進することで代謝を活性化し、コレステロールを調整したり、血液の浄化にもつながります。
また、近年問題になっているメタボリックシンドロームにも有効です。内臓脂肪の蓄積により高血圧や高脂血症(脂質異常症)、糖尿病などから動脈硬化が生じやすくなりますが、それらの予防にもウコンパワーが有効です。
その他にも、抗酸化の働きによって免疫細胞のダメージを防ぎ、免疫力の低下を予防する作用もあります。
副作用の心配なく健康増進に役立つウコンは、医療現場からも注目される健康食品です。
ウコンにはカルシウム、マグネシウムなどのミネラルや食物繊維もバランス良く豊富に含まれています。健康な人もより、元気になるおすすめの成分です。

冷えのサイン 舌がボテッと大きい 舌の縁に歯型がついている おなかをさわると冷たい 下痢をしやすい むくみ(下半身太り) 汗が多い 涙がよく出る(寒風にあたるなどで出る) くしゃみ鼻水が多い 唾液が多い 吐気、嘔吐がする

肝臓はもっとも大きな臓器で、栄養の貯蔵や代謝、解毒、胆汁分泌など、非常に多岐にわたって複雑な働きをしています。ウコンに多く含まれる「クルクミン」は、このような肝臓の機能を助け、身体機能を改善します。



代謝 食べ物から得た3大栄養素(たんぱく質・糖質・脂質)を、身体の要求に応じて必要な物質に分解・合成・貯蓄する代謝機能を担っています。 解毒 胃や腸で吸収されたアルコールや体内に発生したアンモニア等有害物質を酵素の力で分解し二酸化炭素や水、尿素に変えて体外に排出。 胆汁の分泌 脂質の消化・吸収を助ける胆汁を作ります。食物の脂質をグリセリンと脂肪酸に分解する時、効率よく働くよう胆汁が活性化しています。

関連商品

ウコンエキス粒

© 健康食品のインシップ
Web Design:Template-Party